サービス業 株式会社ベルメゾンロジスコ様
ビジョン創造研修
同じ課題でも、人によって捉え方は違うもの。
その違いを認識したうえで、自分たちの考えるビジョンをどう創造したらいいのか考えます。
同じチームのメンバーが目指すゴールを一致させるには、相手の考え方や思考特性も考慮する必要があります。
効き脳診断を使って、メンバーとの強み・弱みを確認しましょう。
グループワークでは、考えていること、閃いたことをどんどん書き出していきます。
その中で、自分たちが採取的にチョイスしてビジョン化していくものは何か、何をすれば、このビジョンに到達するのかを考え、確定したことを全員の前で宣言(発表)します。
チームやプロジェクト、部門のビジョンを作り上げる等、全員の意見を出し合って同じ方向に導きたい場合に有効。企業理念をもとに、ビジョンを創造し、今後、全メンバーが同じビジョンをもち、同じ志で業務が遂行できるようにワールドカフェを実施。その後、チームビジョンをつくり、発表を行う。
※経営ビジョン等、規模が大きいビジョンの場合は、アクションラーニング研修がお勧め。
プログラム内容(基本) | 時間 |
---|---|
ビジョンの重要性 グループワーク 発表 ビジョン確定 |
0.5日~ |